ハンドメイドアクセサリーの発送をする際、あなたはどの方法で送っていますか?
やっぱり一番安く発送できる”定形外郵便”かな?ほとんどの作家さんがそうじゃない?
確かに定形外郵便で送る作家さんが一番多いですよね!
できるだけ安くしたいし。でも、もし配送中にトラブルが起きたら?
「ノークレーム、ノーリターン」って書いたり、「配送中のトラブルに関しては一切責任を負いません。」って書いておいたらいいんじゃないの?実際書いてる人もいるし……。
あなたもこのような文章を載せていませんか?
実はこのような文章を載せることを、メルカリやminneは禁止しているのです!
このような文章が書いてあると、お客様からしたら「お金を払って買っているのにちょっと無責任じゃないかな」、「せっかくかったのにちゃんと届かなかったらどうしよう」等不安に思ってしまいますよね。
では、ショップの責任者としてご注文いただいた作品を無事にお届けするにはどうしたらよいのでしょうか?
わたしの答えは、”追跡&補償ありの発送方法を選ぶ”です!
この記事では以下の内容についてご紹介していきます。
<この記事でわかること>
・どうして追跡や補償ありのものを選ぶのがおすすめなのか。ないとどうなる可能性があるのか?
・実際に追跡や補償がある発送方法は何か?
・届かなかった、時間がかかりすぎている等のトラブル0!わたしが実際に利用しているおすすめの発送方法について
はじめはあまり深く考えずに発送方法を選んでいるかもしれませんが、この記事をきっかけにぜひ自分を守るため、お客様に無事にお届けするために一度考えてみてください♪
ハンドメイドアクセサリーの発送方法は断然”追跡&補償あり”がおすすめ!
まずはじめに、なぜ追跡&補償ありが断然おすすめなのかをお伝えします!ちなみにわたしは追跡補償なしでは怖くて送れません……。
なぜ追跡補償ありの発送方法がおすすめなの?
なぜ追跡&補償ありの発送方法がおすすめかというと、以下のようなメリットがあるからです。
頻回にあるわけではありませんが、発送まで完璧でも、配送中のトラブルでお客様にご迷惑をおかけしてしまう可能性があり、作家はそのトラブル回避のために備えなければなりません。
実際わたしも配送中のトラブルで困ったことがあります。
ひとつは、自分でアクセサリーの素材をminneで購入した際、定形外郵便での発送だったのですが1週間経っても来ず、結局その後も届かず行方不明になってしまったこと。
わたしがリピーター客であったこともあり、ショップの方が再度商品を発送してくださり、解決しました!が、ショップ側はその分の送料と商品代を負担することになったはず…。
もうひとつは、お客様へハンドメイドアクセサリーを発送後、配送中のトラブルでダンボールが凹んでしまい、届いた際にはピアスが曲がっていたというものです。
自分が作家側の際は、初めてのトラブルでとても焦りましたが、幸い追跡補償ありの発送方法を選択していたため、負担額なしで対応することができました。
配送中のトラブルとして以下のようなことが起こる可能性があります。
このようなトラブルに対して、導入部分でお話したように「基本的にノークレーム、ノーリターンでお願いします」や「配送中のトラブルに関しては、責任を負いかねます」といった文章を説明欄へ載せる方もいますが、minneでは以下のように記載NGとされています。
「ノークレーム・ノーリターン」のような記述はお問い合わせや返品を受け付けない意思表示となるため記述できません。
minne https://minne.com/help
例)「定形外郵便は補償がありません」「配送中の破損・事故の責任は負いかねます」のような配送に関する免責の記述配送中の紛失・破損などについては、配送業者による補償の有無にかかわらず、作家さま自身の責任と負担によって購入者さまとお話合いの上、適切に交換・修補などをおこなっていただく必要があります(利用規約第18条・第20条)。
minne https://minne.com/help
このような規約がなかったとしても、お客様はお金を払ってあなたの作品を購入しているわけですから、”無事にお届けする”義務があるのは当たり前ですよね。
つまり、追跡や補償がない発送方法を選んだ場合は、届いていないと言われても本当なのか判断がつかないですし、破損や紛失が起こった際にすべて作家側の負担で対応しなければならないのです。
配送中のトラブルは自分が悪いわけではありませんが、作家として作品到着まで責任を持たなければなりません。
上記のようなトラブルになった際に、自分の身を守ったり、作家側の負担をなくすという面からも、追跡補償ありの発送方法が断然おすすめなのです。
実際に追跡補償がある発送方法は何がある?
では次に、実際に追跡補償がある発送方法をご紹介しますね!
今回は”ハンドメイドアクセサリーの発送方法”なので、これに適した方法(小さめサイズのものを送る場合)を挙げていきます。
<ハンドメイドアクセサリー発送におすすめな追跡補償ありの発送方法>
*金額はすべて税込みです。
・ネコポス…全国一律 通常料金→385円 minne→315円 メルカリ→175円
補償額→上限3,000円 (通常はヤマト運輸との契約が必要。minneやメルカリを使えば契約は不要。各アプリのQRコードを使用して宛名印刷ができる。梱包指定はなし。配送スピードが速いのも◎ヤマト運輸かFamilyMartで発送手続きをする。)
少し大きいサイズは
・宅急便コンパクト…全国一律 通常料金→610円 minne→590円 メルカリ→380円 補償額→上限30,000円(70円の専用BOXが必要。ネコポス同様配送スピードが速いがヤマト運輸かFamilyMartで発送手続きが必要。)
<追跡のみありの発送方法>
・ゆうパケット…全国一律 通常料金・minne→厚さ1㎝以内250円、2cm以内310円、3cm以内360円 メルカリ→175円(専用宛名シールが必要。ポスト投函ができる。)
・クリックポスト…全国一律 198円(Yahoo!IDが必要ですが、プリンターがある方は自宅でラベルを印刷でき、送料も安いため便利。ポストに投函できるのも◎)
できれば補償付きの方が安心ですが、ヤマト運輸やFamilyMartが近くにない場合は、追跡ありのゆうパケットやクリックポストが便利です。
追跡、補償の両方がついている方法って意外と少ないんだね。
そうだね。定形外郵便よりも送料は高くなってしまうけれど、お客様に無事にお届けできるよう、そしてもし万が一トラブルがあった場合にもスムーズに対応できるように、上記の発送方法がおすすめです。
おすすめのハンドメイドアクセサリー発送方法
先ほどご紹介した中で、わたしが一番おすすめなのはネコポスです。
送料がやや高めになってしまうにも関わらず、ネコポスを選んでいるのは以下の理由からです。
破損に関しては今まで2件ありますが、これも以下のように変更してからは0件になりました!
ネコポスを使うと送料は少し高くなりますが、わたしが作っているアクセサリーは、ハンドメイドアクセサリーの中でも繊細なジャンルのものなので、ギャラリー内にネコポス一択にさせていただいている理由を記載するようにしています。
特にminneの場合は送料は別途購入者負担であることが多く、ネコポスだと送料が高くて購入してもらえないのではないか……と不安を抱く方もいるかと思います。
ですが、本当にその作品が欲しいと思ったら315円の送料でも購入してもらえます!
むしろ、わたしだったら「万が一配送中にトラブルがあっても、対応してもらえるんだな。」「ネコポスなら発送の翌日に届くからありがたいな!いつ届くかわからないことが多いからな…」とお客様のことを考えてくれているんだなと感じます。
まとめ:ハンドメイドアクセサリーの発送方法選びは慎重に
発送方法って何となく安い方法を選択してしまいますよね。
ですが、今回述べたように自分を守るためにも、そして何よりお客様に無事にお届けし、到着まで不安に思うことなく過ごしていただけるよう、どの方法がよいかをしっかり考えた上で選択しましょう!
この記事があなたの作品の発送方法について、もう一度考えてみるきっかけになったら幸いです♪
<今回のまとめ>
・お客様に無事にお届けする、トラブル時に作家側の負担をなくすという面から、追跡補償ありの発送方法が断然おすすめ=トラブル回避!
・ハンドメイドアクセサリーの発送で追跡補償があって、わたしが一番おすすめなのはネコポス
・自分を守るためにも、そして何よりお客様に無事にお届けし、到着まで不安に思うことなく過ごしていただけるよう、どの発送方法がよいかしっかり考えて選択しよう!
配送時のトラブルを防ぐためには、梱包の仕方も重要!
写真付きでわかりやすくご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね♪
参考 ハンドメイドアクセサリー|破損しにくい梱包を伝授します!
また、自分の作品のクオリティーに自信がない方や、なかなか売れないという方におすすめなのが「ハンドメイド関連の資格取得」です!
以下のような方におすすめですよ♪
資格取得後は”講師”を名乗ることができ、お客様からの信頼度もアップ間違いなし!
販売にも教室を開く上でも役に立つのでおすすめです♪
気になる方は、下記記事を参照にしてみてくださいね!