無料雑誌『ゼクシィベビー』の詳細&プレママのリアルな感想はこちらから>>

実際に勤務してわかった!保育園看護師におすすめな服装とエプロンの選び方

クローゼットの前にあるチェックのエプロン 小児・保育園看護師
ナース
ナース

来月から初めて保育園で働くんだけど、服装ってどうしたらいいんだろう?イメージ的にはジャージにキャラクターのかわいいエプロンって感じだよね♪

ayarina
ayarina

わたしもそういうイメージでした!特にエプロン選びはかわいいのがいいなぁと楽しみにしていたのですが、実際は少し違いました……。

このように、初めて保育園に入職する際、どういう服装を準備したらよいのか悩みますよね。

なかには支給される保育園もありますが、そうではない保育園の方が多いのではないでしょうか?

今回は、現役保育園看護師のわたしが以下の内容についてご紹介していきます。

<この記事でわかること>
  • 入職前に確認しておくべきこと→チェックリストあり!
  • 実際に勤務してわかったおすすめな服装とエプロンの選び方
ayarina
ayarina

この記事を読むと保育園看護師の服装について失敗する心配がなくなりますよ♪

ただし、前提として、保育園での細かな服装のルールは園によって異なります

あくまで一般的なルールやわたしの園での一例ですので、ご自身の職場に確認の上、準備を進めてくださいね。

意外なルールがあることも!入職前に確認しておくべき5つのこと

保育園看護師が入職前に服装についてチェックしておくべきこと

保育園看護師は支給の服がない場合、基本的には”動きやすい服装で”と言われるかと思います。

ナース
ナース

じゃあ動きやすければ何でもいいのか!

ayarina
ayarina

そうでもないんです(泣)園独自のルールがある場合もあり、注意が必要です!

必ず確認の上、準備をしましょう!

下記内容を確認しておくと安心です。

<入職前に確認すべき5つのこと>
  • エプロンは必要か?
  • キャラクターものは着用OKか?
  • ジャージはOKか?
  • ジーパンはOKか?
  • 室内履きは必要か?

なぜこのような質問をすることをおすすめするかというと、中にはこれらがNGだったり、いらなかったりする園があるからです。

ayarina
ayarina

それでは詳しく見ていきましょう!

エプロンは必要か?

結論から言うと、全クラスエプロンが必要な園もあれば、一部クラスや場面でのみ必要な場合があります。

わたしの勤務している園の場合は、給食用のエプロンはどのクラスでも必要、保育用のエプロンは0歳児クラスのみ必要です。

看護師は看護の仕事以外にも0歳児クラスの保育補助に入るため、保育用のエプロンの準備も必要とのことでした。
          
なぜ1,2歳クラスではエプロンを着けないかというと、”できるだけ家庭の状況に近付けるため”とのこと。

一方0歳児クラスの場合、抱っこの頻度が多く、よだれや鼻水などの汚れがつきやすいため着用してほしいとのことでした。

ayarina
ayarina

それによって用意するエプロンの枚数が変わってくるので、購入前に確認しておくとよいですよ♪

キャラクターものは着用OKか?

これは園の方針によってOKな場合もあれば、NGな場合もあります。

わたしが勤めている園では、「大きくどーんと載っているものはやめてほしい。さりげなくであればぎりぎりOK。でもできれば避けてほしい。」とのことでした。

なぜキャラクターがNGなのか?

「キャラクターは”キャラクター”であって、それ以上子どもが何かを想像することができない。子どもの想像力を育てるためにはあまり使用しないでほしい。」とのこと。

そういう考え方の園もあるんだなと、初めて知りましたね。

ayarina
ayarina

ちなみに子どもたちの持ち物や服についてはもちろん好きなキャラクターものでOKです!職員のエプロンや服、あとは壁面の飾りとかはNGです。

ジャージはOKか?

ジャージもNGとする保育園があるので注意が必要です!

わたしが勤める園はジャージNG。
保護者が見たときに清潔感を与えられるような服装で、との理由でダメだそう。

ジーパンはOKか?

ジーパンはOKな園が多いと思いますが、なかにはカジュアルすぎるためNGという園もあるようです

わたしの勤める園ではジーパンは特に問題なしでした!

室内履きは必要か?

室内履きも欲しい場合といらない場合があります。

わたしの勤める園では室内履きはいりません。

0~2歳児クラスまでの保育園であるため、室内履きは逆に危ないため靴下で保育しています。

ayarina
ayarina

園側からは”動きやすい服装で”とだけ伝えられていたとしても、上記のような園独自のルールがあることも!

園長の考え方や園の方針によって変わってくるので、服装について気を付けるべき点はないか、確認してから準備を進めましょう。

わたしも聞かずに準備していたら思いっきりNGな服装をするところでした……。

実際に勤務してわかった!保育園看護師におすすめな服装とエプロンの選び方

ハイハイをしている赤ちゃんを見守る保育士

保育園看護師は乳幼児と関わる仕事であるため、動きやすさだけではなく、安全面も考慮して服装を選ぶ必要があります。

それに、動きやすい服装と言っても何を着たらいいか迷いますよね。

以下に、わたしが実際に勤務してわかった保育園看護師におすすめな服装とエプロンの選び方をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください♪

避けるべき服とおすすめな服

ayarina
ayarina

以下のような服装は避けたほうがよいです!理由も見てみてくださいね♪

<避けるべき服装>

パールやビジューなどの装飾がついている
→誤飲の危険性がある

スカート
→動きにくい

胸元が開いている
→保護者への印象が悪い

高価なもの、お気に入りの服
→汚れる可能性が大。保育園の消毒では次亜塩素酸ナトリウムを使用することが多く、液が飛んで色が抜けることもある。

派手な印象を与える服
→保護者や保育士と良好な関係を築くためにも避けたほうがよい。

<場合によっては避けたほうが無難な服装>

キャラクターが大きくプリント・刺繍されている
→キャラクターNGの園もあるため要確認

パーカー
→子どもが引っ張ってしまうことがあり、危ないため避けたほうがよいとされている。でも現状は結構みんな着ている。職場次第。

ジャージ
→園によってはNG。要確認。

ボタンがついている服
→着ている方もいますが、誤飲のリスクがあるため乳児クラスの場合は避けたほうが無難。

ayarina
ayarina

続いておすすめな服装をご紹介しますね♪

<保育園看護師におすすめな服装>

ロンTやTシャツ、ボタンのないシャツなどシンプルなトップス
→シンプルなトップスがおすすめ!
 誤飲の危険性もなく、保護者や保育士からの印象も◎

ストレッチの効いたぴったりしすぎないパンツ
→ストレッチ素材のテーパードパンツなど
 ウエストがゴムだとより動きやすい◎

ジーパンは園がOKであればおすすめ!
→他の素材よりも丈夫なため、膝部分が破けにくい

ブラック、ネイビー、ベージュ等落ち着いた色
→保護者や保育士への印象がよい◎

パステルピンクやくすみピンク・ブルーなどの優しいカラー
→明るい印象を与えられる。
 派手すぎなければカラーアイテムもおすすめ!

やはり“simple is best”です!シンプルが最強です!

シンプルな服装は以下のメリットがあります。

  • 保護者や保育士への印象が良い→良好な関係を築くために重要
  • 子どもたちの安全面に配慮した服装になる→誤飲や事故防止
  • 洗濯しやすい→清潔を保てる

子どもたちの安全や保護者や保育士と良い人間関係を築くためにも、シンプルで清潔感のある服装を心掛けましょう。

また、保育園勤務では子どもたちと一緒に遊ぶ場面が日常的にあるため、ストレッチの効いたパンツがおすすめ!

ウエストがゴムだとなお動きやすいですよ♪

一緒にハイハイをしたり、床で遊んだりもするので、パンツの膝部分やすり減りやすく、ひどいと破けてしまうことも……。

そのため、他の素材よりも丈夫なジーパンを持っておくのがおすすめです!

ただ、ジーパンは毎回洗濯というわけにはいかないので、毎回洗濯できるパンツも何枚かあると安心です。

ayarina
ayarina

鼻水やミルクの吐き戻しなど、思わぬ汚れが付きますからね!ガンガン洗濯機で洗える素材かというのも大事です。

園庭遊びや園外保育へ参加する場合は、帽子やUVカットの羽織など日焼け対策アイテムも用意しておくとよいです。

エプロンの選び方

ayarina
ayarina

次に、エプロンの選び方についてご紹介します!わたしもキャラクターのかわいいエプロン、着たかったなぁ……

エプロンは以下のようなものがおすすめです!

肩紐部分の幅が広く、ボタンで留める”チュニックタイプ”

料理の際に使うエプロンって、肩紐の幅がやや狭く、だいたいが後ろで結ぶタイプですよね。

このタイプのエプロンは、すぐずれ落ちてしまったり、子どもが引っ張ってしまったりと保育園での使用には適しません。

写真のような肩紐部分の幅が広く、横でボタンで留めるタイプのエプロンが、動きやすく、安全面でもおすすめです!

キャラクターOKな場合

これは事前に必ず確認しましょう!

ayarina
ayarina

せっかく買ったのに使えなかったら悲しいですもんね。

キャラクターOKの場合は、シンプルなエプロンよりもややお値段が高めな傾向。

でも、かわいいエプロンは着けている側も気分が上がりますし、子どもたちもエプロンをきっかけに近づいて来てくれたり、話してくれたりしますよ♪

キャラクターNGの場合

わたしと同じように、キャラクターNGの場合でも、動物のイラストはOKだったりします!

わたしもポケットの上にくまがいるエプロンを使っています。

ayarina
ayarina

「あっ、くまさんだ!」とかわいい反応を示してくれますよ♪

意外と子どもたちから反応が良いのがお花の刺繍やお花、鳥、葉っぱなどが描かれたナチュラルなエプロン。

「はっぱ!おはな!」と毎朝笑顔で近づいて来てくれます。

わたしが勤務している園のように、自然な素材やデザインを好む園の場合は特におすすめですね。

素材はポリエステルor綿+ポリエステルがおすすめ

洗濯後にアイロンが必要な素材は、手間がかかってしまうためできれば避けたいですよね。

綿100%のものは、しわになりやすいです。

おすすめは洗濯後もアイロンが不要なポリエステル、または綿+ポリエステルのエプロン!

しわを気にせず洗えるので楽ですよ♪

通気性も考えると、一番おすすめなのは綿+ポリエステルです。

丈は80cm前後で長すぎないもの

保育園では立ったりしゃがんだり、とにかくよく動くので、丈が長いと引っかかってしまったりと動きにくいです。

丈が80cm前後のエプロンは、膝上で程よい長さでおすすめですよ。

明るい色味がおすすめ

色によって相手に与える印象は大きく異なります。

優しい色合いや明るく見える色の方が子どもたちも近づきやすいですよね。

普段はシックな色を着る方でも、エプロンは明るめに挑戦してみましょう♪

胸元にボタンがついていない

胸元にボタンがついてるエプロンって意外とあるんですよ。

でも、胸元って抱っこした時に一番視界に入る部分ですよね。

子どもが引っ張って、取れて誤飲してしまったら大変です。

ayarina
ayarina

特に何でも口に入れる時期である0歳児クラスに入る場合は、このようなデザインのものは避けましょう!

枚数は5枚ぐらいあると安心

何枚用意すればいいかって迷いますよね。

ベテラン保育士さんたちは10枚以上持っていたりしますが、とりあえず5枚あれば回せます!

病院勤務の時のように支給ではなく自費なので、必要最低限あればよいでしょう。

ネットでまとめ買いもおすすめ!

今までであれば気軽にしまむらなどのプチプラアイテムがそろっているお店に行けたのですが、今はお出掛けしにくい……できれば出掛けずに購入したいという方も多いですよね。

家にいながら購入したい場合は、Amazonや楽天などのショップの他、アンファミエのようなナースグッズ専門店でも保育園に適したエプロンが購入できます。

ayarina
ayarina

アンフェミエはキャラクターエプロンでも1,990円のものがあったりと意外とお手頃価格!

とりあえず5枚購入し、様子をみながら必要であれば増やしましょう!

まとめ:保育園看護師になる際は、トラブルを避けるため必ず入職前に服装を確認しよう!

おしゃれなクローゼット

保育園看護師におすすめな服装やエプロンについての疑問は解決できたでしょうか?

はじめに述べたように園によって細かなルールは異なるので、入職前に確認をしてから準備を進めてくださいね!

<今回のまとめ>
  • キャラクター、ジャージがNGなど園独自のルールがあるため要確認!
  • トップスはシンプルで装飾がないもの、ボトムはストレッチの効いたぴったりしすぎないパンツが◎
  • エプロンは肩紐の幅が広く、ボタンで留めるタイプで綿+ポリエステル、丈80cm前後の明るめの色がおすすめ
  • エプロンの柄、刺繍、イラストは子どもが話しかけたり近づくきっかけになり得る
  • 胸元にボタンがついているエプロンは避ける
  • とりあえず5枚あればOK!
ayarina
ayarina

保育園看護師ってどんなことをすればいいのか、想像がつかないという方も多いですよね。

そんな時に役立つのが保育園看護師向けの本です。

定番からわたしのおすすめまで4冊と必ず読んでおきたい厚生労働省のガイドラインについてご紹介しています。

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

この記事を書いた人
ayarina

元小児専門病院看護師&保育園看護師のアラサー主婦

"看護師だけがわたしじゃない。看護師もそれ以外の自分も充実させてHAPPYに♡"をテーマにブログ運営中。

資格を活かしながらも看護師に囚われすぎない生き方をしていきたい♪

ayarinaをフォローする
楽天ROOMやってます↓↓

楽天ROOM

小児・保育園看護師
ayarinaをフォローする